寺本水産

奈佐美瀬戸

  • 生きている牡蠣
  • むきみ
  • カンカン焼き

 

殻の剥き方について

1殻の表面をたわしで洗います。手早く流水で洗い流しておきます。
短時間で行うとより、新鮮さが保たれます。
2左手に軍手をはめてとりかかりましょう。
深い殻(身殻)を下に持ち、殻の隙間から、貝柱のあたりにナイフを差し込みますが 差し込み口がない場合は、キッチンバサミなど丈夫なもので殻の端を切ってください。
3殻の隙間・切り込み口より上側の浅い殻(ふた殻)の貝柱をナイフを差し込みます。
4殻のふたにナイフを沿わせます。
5殻のふたが内側にへこんでいる所に貝柱があるので、それを切って、身を剥がします。身が傷つかないように注意を。
ふた殻に少しひだの部分がついている時は、ナイフを沿わせてはずしましょう。
6貝柱を切ると、ふたが開きます。つがいのところを手ではずします。
7下の深い殻の身を少しめくると、貝柱が見えます。
殻に沿うように、殻と身の間にナイフを入れ貝柱を切ります。
中の汁はうまみが多いので、捨てないで。
破片が取り除ける程度であれば、取り除いておきます。
8身に殻の破片がついている場合は、ボールに水を入れた中で、破片のついている部分をやさしく振り洗いして取り除くと良いです。手早く洗いましょう。
9これで、出来上がり。貝柱を切るまでは、生きている牡蠣です。剥いてすぐの牡蠣は、磯の香りと味がよいです。



文責および著作権・肖像権は寺本水産楽天市場店に帰属します。本文、画像、商品情報等の無断転載・流用を固く禁じます。

(c)有限会社寺本水産